
団体詳細
※天候により、開催場所が変更されますのでご注意ください。


Makana aloha 同好会
Aloha ~ !!
学習院・学習院女子大学、唯一のフラダンスサークル Makana aloha 同好会です!Makana aloha の名前の由来には「愛の贈り物」という意味が込められています。福島のハワイアンズで行われるフラ・フェスティバルなど様々なイベントに向けて、今は新入生を含め10人で楽しく活動しています♡ハワイ・ダンスにご興味のある方はもちろん、いつでも大歓迎です!二日間、メインステージで踊らせていただくので、ぜひお越しください(^▽^)/
10/12(土)
11:00~11:30 中庭メインステージ
10/13(日)
11:00~11;30 中庭メインステージ
(雨天の場合は両日ともに互敬会館1階ステージにて実施)


学習院女子大学HANA
ごきげんよう!学習院女子大学HANAです!私たちはK-POPアーティストのカバーダンスを主に日々活動しています。K-POPが好きな子もそうでない子も楽しく時に真剣にダンスの練習をしています。私たちHANAの魅力はダンスも衣装も完コピを目指したクオリティであることです!和祭ではHANAの魅力を存分に知っていただけるようなパフォーマンスを準備しました!楽しんでいただけること間違いなしです!お時間あったら是非ステージまでお越しください!
10月12日(土)
13;00~13;30 中庭メインステージ
10月13日(日)
14:00~14:30 中庭メインステージ
(雨天時は両日ともに互敬会館1階ステージにて実施)


学習院輔仁会音楽部管弦楽団・学習院女子大学音楽部合唱団
こんにちは!音楽部です。
私たちは、管弦楽団と合唱団で活動してています。
主に春と秋に行われる定期演奏会に向けて楽しく練習に励んでいます。
秋の演奏演会は、合同で行うとても見ごたえのあるものとなっています!
ぜひお越越しください!
アンサンブル発表:10月13日(日)
☀晴天 12:00~13: 00 互敬会館1階ステージ
☂雨天 12:00~13:00 互恵会館2階 戸山ラウンジ

SPARKS
こんにちは!チアリーダー部 SPARKS です。
私たちSPARKSは学習院女子大学と学習院大学合同で活動しています。 普段は大会出場や他部の応援活動をしています。
今回の和祭では大迫力で楽しいステージをお届けするので是非見に来てくださると嬉しいです!!
10月12日日(土)
☀ 晴天 11:40~12:10 中庭メインステージ
☂ 雨天 11:40~12:10 互敬会館1階ステージ
10月113日(日)
☀ 晴天 11:40 ~12:10 中庭メインステージ
☂ 雨天 11:40 ~12:10 互敬会館1階ステージ

ジャズダンス部AQUA
ごきげんよう ジャズダンス部AQUAです!
私たちは、プロのインストトラクターーのまつり先生、副コーチのながちゃんさん、ダンスコーチのいそさんのご指導のもと、日々熱く楽しく和気あいあいと活動しています!今年もさまざまなジャンルのダンスを披露いたします!先生方に古付けしていただいた作品や、三年生振り付け作品、そして学年作品など、ダンスが大好きで明るく元気な部員たちがお届けする作品はどれも必見です♡
ぜひお楽しみください!
10月13日(日)
☀晴天 12:20~13:20 中庭メインステージ
☂雨天 12:20~13:20 互敬会館1階ステージ


應援團吹奏楽部
こんにちは!應援團吹奏楽部です!
私たちは学習院大学・学習院女子大学合同の部活動で約80名が所属し、日々演奏会やステージ披露に向けて活動しています。和祭では私たちらしい温かく迫力のあるサウンドをお届けしますので、ぜひステージにお越しください!
皆さまのご来場を、部員一同心よりお持ちしております♪
10月12日日(土)
☀晴天 14:00~15:00 互敬会館1階ステーージ
☂雨天 14:00~15:00 2号館地下下11階1 やわらぎホール


衣紋道さくら会同好会でございます。
私たちは、十二単の着装披露をいたします。十二単は、正式には「五衣、唐衣、裳」とと言いいますす。実際に12枚着ているわけではありません。そして、装束は四季を色で表現するだけでなく、その人の身分や家柄も象徴するものでした。着装は、前衣紋者と後衣紋者が2人で息を合わせて行います。御方様に負担をおかけしないようにすることが、最も大切です。解説も交えながら披露いたしますので、ぜひご覧になって確かめてみてください。
10月12日(土)
☀ 晴天11:00~11:45 互敬会館1階ステージ
☂ 雨天 11: 00~11:45 互恵会館2階 戸山ラウンジ
衣紋道さくら会同好会


世界民謡研究部
こんにちは!
私達は普段軽音部として、JPOPやジャズ等幅広いジャンルの曲を演奏しています。初心者の学生も多く、楽しく和気あいあいと練習に励んでいます。
今回の和祭では皆さんにお届けするために全身全霊で演奏しますので、是非お越しださい!!
10月12日(土)
☀ 晴天 12:00~11:30 /15:30~18:00 中庭メインステージ
☂ 雨天 12:00~13:30 /15:30~18:00 2号館地下1階 やわらぎホール
10月13日(日)
☀ 晴天 15:30~18:00 中庭メインステージ
☂雨天 15:50~18:00 互恵会館2階 戸山ラウンジ


書道部
ごきげんよう。書道部です。
私たちは今回、教室での作品展示を行います 。また、昨年に引き続き今年も書道パフォーマンスにも挑戦します!部員も増え、昨年よりもパワーアップした発表になるように、顧問の先生のご指導のもと練習に取り組んできました。一生懸命頑張りますので是非ご覧ください!!
10月12日(土)
☀ 晴天12:20~12:50 中庭メインステージ
☂ 雨天 12:20~12:50 互敬会館1階ステージ
10月13日(日)
☀ 晴天 15:50~16:10 中庭メインステージ
☂ 雨天 15:50~16:10 互敬会館1階ステージ


実践女子大学 JAC~Jissen Acappella CClub~
皆さんこんにちは!私たちは、実践女子大学 JAC~Jissen Acappella CClub~です。普段は週に2回、大学内でアカペラの練習を行っています。アカペラは声のみで曲を演奏するため、どんな楽曲が歌いやすいか、どんな楽譜だと綺麗に聴こえるかを日々模索しながら活動しています。そして部員全員が歌うことが大好きなので、皆で楽しく練習しています。私たちは主に平井堅さんの POPSTAR、Vaundyさん作詞作曲のおもかげ、HYさんの366日ななどのJ-POPを多く歌っています。
女性のみの声での演奏は、女子大ならではのものとなっているので、是非お楽しみ下さい!
10月12日(土)
☀ 晴天 14:10~14:30 中庭メインステージ
☂ 雨天 14:10~14: 30 互敬会館1階ステージ


ごきげんよう。箏曲部です。
私達箏曲部は、日本の伝統楽器である箏を弾く部活です。未経験の部員も経験者の部員も毎週楽しくお稽古に励んでいます。和祭では、互敬会館戸山ラウンジで振袖を着て発表します。今年も古典曲から現代曲まで幅広く演奏するのでお箏を初めて聴く方にもお楽しみいただけます。日頃の成果を是非ご覧ください。
10月13日(日)
晴天、雨天ともに 13:00~15:30 互敬会館2階 戸山ラウンジ
箏曲部


きもの文化部
ごきげんよう、きもの文化部です!私たちは、先生のご指導のもと、きものの着付け(自装、他装)を学んでいます。全日本装いコンテストへの出場やきものアドバイザー1級の資格取得に向けて励み、時には投扇興で楽しみながら、きもの文化への理解を深めております。今回の和祭では、中庭ステージで振袖ショーを披露します!○○教室にて着付けたきものや帯結びの展示もしておりますので、ぜひご覧ください♪
10月12日(土)
13:40~14:40 中庭メインステージ
10月13日(日)
13:30~13:50 中庭メインステージ
(雨天の場合は両日ともに互敬会館1階ステージにて実施)


いけばな千雅部
ごきげんよう 。いけばな千雅(せんのみやび)部です!
今年度も部員数が大幅に増え、更に賑やかに楽しくお稽古に励んでいます!日々和祭を意識しながらお稽古をしてきましたので作品も傑作となっていると思います!ぜひ展示スペースにお越しください!お待ちしております!
展示 10月12日(土)・13日(日) 2号館3階 234教室


華道部
ごきげんよう、華道部です!
私たちは毎週木曜日に、華道の起源ともいわれる「池坊」のお稽古を行っています。多くの部員が未経験から始め、先生のご指導のもと楽しくお稽古に励んでいます。上下関係などどもなく、穏やかな雰囲気の中で活動できます。部員もまだまだ募集中です!
今回の華展では個人作品だけではなく、合作も展示しておりますので、是非私たちの作品をお楽しみいただければと思います。皆様のご来場を、部員一同心よりお待ちしております!
展示 10月12日(土)・13日(日) 2号2 館3階235教室


写真部
皆さんごきげんよう!写真部です。写真部では、規定の活動日等はなく、各自で好きな写真を撮ってインスタグラムに投稿したり、年に数回の撮影遠足等の活動をしています。今回の和祭では部員が撮った写真を246号室で展示しています。是非見に来て、お好きな写真を探してください!また、お気に入りの写真に投票をするとチェキを撮ってくれるイベントも行っているので、ぜひ見に来てください:)
10月12日(土)、13日(日)
2号館4階 246教室にて展示


はたおり部
ごきげんよう、はたおり部です!はたおり部では先生のご指導の下、はたおり機を使用して作品づくりを行っています。541教室で活動しており、はたおり以外にもレジンや編み物、つまみ細工など様々なことに取り組んでいます!はたおり部は珍しい部活となっており、貴重な経験ができること間違いありません!ぜひ展示スペースにお立ち寄りください♪
10月12日(土)、13日(日)
2号館4階247教室


イメージ表象研究部
ごきげんよう。イメージ表象研究部です。
イメ研ではアニメや漫画が好きな部員たちがイラストや小説を創作することを中心に活動しています。和祭ではコミティアというイベントで配布した部誌とグッズを販売します。たくさんの作品を展示していますので是非遊びに来てください!


表千家茶道部
ごきげんよう。 表千家茶道部です。
私たちは、毎週月曜日互敬会館3階の和室で、先生のご指導のもとお稽古に励んでおります。今年度は新入生が9名入部し、経験の有無や学年関係なく部員一同楽しく活動しています♪
お茶とお菓子を味わいながら、普段の生活では感じることのできない癒しの時間を過ごせますので、茶道に触れたことのない方でもぜひお気軽にお越しください。


裏千家茶道部
ごきげんよう。裏千家茶道部です。
私たち裏千家茶道部は、互敬会館三階の和室にて毎週火曜日、隔週水曜日に先生方のご指導もと、お茶会や研修に向けて日々活動しています。お稽古では、美味しい抹茶や季節のお菓子をいただきながら、茶道を通して日本の伝統文化や礼儀作法を学ぶことが出来ます。
和祭では互敬会館三階の和室にてお茶会を開催しております。心を込めて点てたお抹茶と美味しいお菓子でおもてなしいたします。ぜひ一服いかがですか?


学習院女子大学バスケットボール愛好会
ごきげんよう。学習院女子大学バスケットボール愛好会です。
私たちは現在1年生3人、2年生3人、3年生2人で活動をしています。
私たちのモットーはバスケットボールを通して学女のなかの学部学年問わず交流を深めることを目的としており、みんなで楽しく活動をしています。和祭当日はバスケットボールのミニバージョンゲームを企画しています。バスケや学内での交流に興味がある人はぜひお越しください。また、少しではありますが、景品も準備してあります。当日お待ちしております!
10月12日(土) 2号館4階 241教室