来場者の皆様へ
※構内は全面禁煙です。
禁煙にご協力お願いいたします。
※構内への酒類の持ち込みは禁止です。
見つけた場合は回収させていただきます。
※許可のないチラシの配布は禁止です。
大学祭実行委員会の承認印のないチラシは構内で配布できません。
※構内で撮影する場合には、カメラ申請が必要となります。
【撮影申請の方法】
(カメラ、スマートフォン等、すべての撮影機器が対象です。)
2号館の受付、または北門の受付にて必要書類を記入の上、委員から許可ホルダーを受け取り、
分かりやすい位置に付けてください。許可ホルダーはお帰りの際、受付にお返しください。
なお、カメラ申請にはお知り合いの本学学生の名前、学籍番号、電話番号の記入が必要となります。
(撮影が許可された場合でも、撮影したものをSNS等のインターネット上に無断で投稿することはお控えください)
※女子中・高等科には立ち入らないでください。
※学内生への不要なお声がけはご遠慮ください。
ご不明な点がございましたら、スタッフジャンパーを着た大学祭実行委員までお尋ねください。

スタッフジャンパー
ゴミの分別について
ゴミは以下の通りに分別してください。
★可燃ごみ
紙ゴミ、割り箸、紙コップ、トレー容器のフィルム、紙マークの付いているもの
★不燃ごみ
プラスチック、ビニール袋、ペットボトル、ビンのラベル、キャップ、
プラマークが付いているもの
★ビン
ビン、ラムネのガラス玉
★缶
缶
★ペットボトル
ペットボトル、ラムネの容器
【お願い】
・コンビニの袋などの中に、食べ終えた容器や割り箸をまとめて捨てないでください。
・食品販売で取り扱っているトレーはリサイクルできるものを使用しております。
トレー容器のフィルムを剝がしましたら、フィルムは可燃ごみに、トレーは専用の
回収ボックスに入れるようお願いいたします。
・ゴミ捨て場は、食事場所とされている中庭2箇所、互敬会館の1階、2階に設置しております。
指定以外の場所に、食べ終えたゴミを捨てないようお願いいたします。
☆全ての人が気持ちよく、快適に過ごせるようご協力よろしくお願いいたします。

プラマーク

紙マーク

