
ゼミシンポジウム
春 日ゼミ
皆さんは『源氏物語』が好きですか?また、絶賛放送中の『光る君へ』をご覧になっている方もいると思います。
私達のゼミでは、『源氏物語』葵の巻について研究しています。先生含めて7人と少人数のゼミなので、和気藹々と楽しく演習発表をしています。
9月に、京都にゼミ旅行へ行きました。今回の展示では、旅行で訪れた場所をもとにして、『源氏物語』の内容と組み合わせた京都マップを展示しています。新設したばかりのゼミなので、受験生の皆さんをはじめ、1・2年生も大歓迎です!248教室でお待ちしております!
畠山ゼミ
テーマ
転換の時代に立ち向かう日本の覚悟と展望
日時 10月12日(土)開場13:00開会13:30 閉会15:00(予定)
講師 谷内正太郎先生(初代国家安全保障局長、元外務事務次官)
会場2号館222教室
ゼミ生から
今年2024年は世界の多くの主要国で国政を左右する選挙が行われ、まさに世界的な大転換の年となります。このような新たな時代を迎え、これからの世界を導くために私たち日本人はどのような変革が必要なのか、皆様と一緒に考えたいと思います。講師には、初代国家安全保障局長 兼 内閣特別顧問(国家安全保障担当)を務められた元外務事務次官の谷内正太郎先生をお招きし、これからの日本の歩むべき進路についてお話をいただきます。ぜひご参加ください!お待ちしております。
先生から
歴史を振り返るとき、日本外交には「~べき」「~のはず」という発想が強くなりすぎて、国際社会の潮流変化に適応できず、深刻な状況に陥った例がしばしば見られます。今日の混迷の中にあって、日本及び日本人に問われているのは、「日本的な心」を大切にしつつも、「世界の中の日本」であることを片時も忘れず、歴史が示す教訓に学び、実践的な「知恵」を自らの力で主体的に見出していく姿勢です。ゼミ生の取り組みはその一つの答えだと思います。
まるやまゼミ
【テーマ】 未来メディア・コンテンツ・フェス Festival of future media and contents
【日時】
・10月12日(土) ALL DAY & SURPRISE TIME 学女生による学女生のための「学女ライフスタイルマガジン『&G.Girls』ポスター展示会&発表会」
・10月13日(日) 13時~15時 最強のメディア関係者による 「未来のメディアとコミュニケーションを探る・トークショウ」
【会場】 2号館2階 223教室
ごきげんよう!まるゼミでは、ヒト・モノ・コト・トキのコミュニケーションを企画する「コミュニケーション・デザイン」と「メディ ア・コンテンツ」について学んでいます。今回の和祭では、このメディア・コンテンツのフェスを企画しました。 第1部は学女ライフスタイルマガジン『&G.Girls』創刊号と第2号のポスター展示会、第2部は『学女ライフハック劇場』と してその内容をイマーシブルに発表をします! そして、第3部は『最強のメディア関係者による未来のメディアとコミュニケーションを探る・トークショウ』を開催します。 雑誌『&G.Girls』は限定部数の発行です。第2部の『学女ライフハック劇場』の公演を観てくださった方にプレゼンとします ので、ぜひ、223教室にお越しください!
.
.